オレ節生活

気の向くまま、思いつくまま

椿(珍)説・故郷

出身地を明記せず濁した表現をしてるのは意図してのことです。もの凄く狭い地域なので、地名を書いてしまうと、私の姓名はおろか幼い頃の失敗/失態まで地元の方々には明白になってしまう訳で。特に匿名性を保ちたいのではないですが(いや、保ちたい箇所もありますが)、昔を知っている方への気恥ずかしさもあり、気分を害する方もいらっしゃるだろうとの、自己判断に拠るものです。
でも、つい地名を出したくなる時があります。上手い表現方法が思いつかないのです。"田舎"とするには都心からそれほど離れていないし、"故郷"とするには気持ち的に近すぎる。(「ふるさとは遠きにありて想うもの」イメージ。)私のルーツであるし、故郷に変わりはないので"故郷"としてますが。"実家"というのがイメージ的に近いかもしれません。でも何が「実家」なんや?という疑問も…釈然としません。
で、何を長々綴ってるかというと、先日帰省した折に撮った写真(携帯カメラで!)がなかなか春満載で美しかったのでアップしようかと。「アナタ、どちらの出身?!」の質問はナシね、な姑息牽制手段でした(汗)。
ま、敢えて言及すると、某義太夫さんと同じ出身地。私の初歌舞伎観劇は、その義太夫さんが故郷に因んだ狂言を語るというので、地元郷土芸能に詳しい先生(高校時代の恩師(?))に誘われて、のことでした。ほんの数年前のこと。良い出会いでした。舞台に立つ某澤瀉屋さんを拝見出来るのは、今後いつだろう?と思うと今さら感慨もひとしお。初体験ながら某中村屋さんの愛嬌にさすがやわ、と感心しました。某大和屋さんも美しかった。また観たいですね、スペクタクル。

梅も桜も咲く。いや、良い天気。
草取りしてると漂う早春の薫り・沈丁花。いいなぁ。
アジサイ芽吹く。眩しいですわ。草取りの宿敵のひとつ!ウラジロチチコグサ。帰化植物は繁殖力が強いのだそうです。
カンスゲ(寒菅)。いっぱい生えてくると春が来たな、という気がする。
オオバヤシャブシの花はデッカイ虫にも見える時が…。バラも一輪。
今年は椿の当たり年?椿油もたくさん取れるでしょう。そして椿は花ごと散るのです。
園芸種の椿。名は分かりません。枇杷の実の赤ちゃん!